社員インタビュー

育児休暇を取得
家族を大切にしながら
管理職としても
成長していきたい

製造部
2016年4月入社/新卒
R.I

チーフとしてライン全体の最適化
効率化を担う

製造部のチーフとして、酒々井第一工場の製造ライン全体を監督しています。製氷、計量、包装、梱包工程を日々管理し、業務の効率化のためにさまざまな調整を行うだけでなく、トラブル発生時の対応も重要な業務です。最近、業務終了後に「ショートミーティング」を行うようにしました。提案や意見などを一人ひとりに話してもらい、業務改善につなげます。こうして職場のコミュニケーションを活性化し、社員間の連携を強めることも、チーフとしての重要な仕事だと思っています。

地元に密着した企業で
身近なものをつくる仕事に就きたい

高校時代にバスケットボール部に所属していて、部活で氷を使う機会が多かったんです。就職活動で地元企業を調べる中でエフケイを知りました。「身近なものを作る仕事」に興味を持ちました。会社見学で、製氷の工程を見学し、氷づくりの難しさ、繊細さ、技術の高さを体感し、挑戦したいと思ったことが志望動機です。また、自分の地元に密着した企業で働くことで、地域への貢献もできるのではないかという期待もありました。

お互いに支え合う
協力しやすい職場環境

社員間の壁が少なく、提案や意見交換がしやすい職場です。入社直後は上下や部門の間に溝を感じることもありましたが、ここ数年で、お互いに協力しやすい体制へと改善が進みました。特に休暇取得の柔軟性や残業の少なさは、働きやすい職場づくりを支えています。従業員の安心・安全を優先する企業文化や、チーム全体で効率化や品質向上に取り組む姿勢にも魅力を感じます。

バスケと育児
両方楽しみながらリフレッシュ

趣味のバスケットボールを続けています。また家庭では育児にも積極的に関わっています。2年ほど前に育児休業を取得し、子供と過ごす時間を大切にすることができました。今でも休暇を利用して保育園の行事に参加するなど、家庭での時間を充実させる工夫をしています。休日には趣味と家庭を両立させながら、リフレッシュすることができ、それが仕事への活力となっています。

チームを動かすコミュニケーション力を身につけたい

より上位の管理職へのステップアップを目指しています。そのために、人材育成や業務の効率化に力を入れています。今の自分の課題としては、チーム内での教育やコミュニケーションの取り方があります。自分でなんでもやってしまうのではなく、メンバーを動かすことの難しさを実感しつつ、そこにやりがいを感じています。社内資格である「製氷マイスター制度」の導入に向けた取り組みにも参加していて、現場の業務改善や製品の品質向上に積極的に関わっていきたいと思っています。

ものづくりの現場で長く働きたい人には最適な職場

エフケイは、社員間のコミュニケーションが活発で、意見を出し合える環境が魅力です。特に、入社直後は分からないことが多いかもしれませんが、質問しやすい雰囲気と丁寧なサポートがあります。また、仕事とプライベートを両立しやすい体制が整っており、育児休業の取得実績も豊富です。地元で長く働きたい方や、ものづくりに興味のある方にとって最適な職場だと思います。

ある日のスケジュール

  1. 7:50

    出社

  2. 8:00

    朝礼 /
    製造準備
    (機械の立ち上げなど)

  3. 10:00

    冷凍機設備の
    点検

  4. 11:00

    製氷工程の
    オペレーション

  5. 12:00

    お昼休憩

  6. 13:00

    製氷会議

  7. 14:00

    製造現場巡回
    (日報や
    機械設定の
    確認等)

  8. 15:30

    生産終了 /
    機械立ち下げ /
    清掃作業

  9. 16:00

    日報確認

  10. 16:30

    退社